愛車デイズ君 燃費不正
昨日、三菱自動車が会見し、日産と共同開発し三菱自動車が生産していた「ekワゴン」「ekスペース」と「デイズ」「デイズルークス」の4車種で、実際よりも燃費を良く見せる不正を行っていたと発表した。対象台数は計62万5000台。ウメの愛車「デイズ君」が見事に含まれています…。
ちなみに該当の4車種は販売と生産を停止、日産のホームページからは「デイズ」「デイズルークス」がもう消えてしまいました…。三菱の今回の発表によると、燃費の届け出値と実際の燃費との差は5~10%程度。まぁ別にもともと実燃費からかけ離れているのでこの差をどうこう言うつもりはないのですが、購入したユーザーとしてはきっついですね。
不正の方法としては「走行抵抗」と呼ばれる車両走行時のタイヤや、空気抵抗を示すデータを操作して、実際よりも燃費に有利な数値に改ざんしていた、とのこと。次期車両開発のために日産が調べたところ、ん?となり、三菱に通報し、三菱が調査したところ改ざんが発覚ということでした。
三菱自動車と言えば一時期の大規模リコール隠しでエラいことになっており、やっと信頼が回復できてきたところだったのに、これで一気に信用を失いましたね。っていうか、日産さんはどうするのでしょうか。これまでは軽自動車のOEM供給をスズキから受けていたのを三菱に変えたばかりですが、このような事態になるとそうもいかなくなりそうです。またスズキからOEMを受けることになるのでしょうか。まさか日産が軽自動車を自社開発するとは思えないですし…。
っていうか日産はかなりとばっちりのような気がします。きっとそのうちディーラーさんからお詫びの連絡が来るかと思いますが、ディーラーさんは悪くないですし、むしろ被害者だと思いますので、お互いに慰め合いたいと思います。
そもそも元々古いエンジンを使っていて「ムーヴ」や「ワゴンR」など先行車と同じかそれ以上のカタログ燃費を稼いでいたっていうところで怪しいと思わなきゃいけなかったのかもしれません。ネット上の実燃費の報告もあんまり良くないものが多かったですし。
ですが、ウメが乗る分には問題無いですし、危険ではない(と信じたい)ので、今後も愛車としてお世話になりたいと思います。でも売るときの値段下がるだろうなぁ~。っていうか三菱自動車、大丈夫か???自業自得ですけど。
« 【手話561】忙しい年度はじめ | トップページ | やっとリッター18km »
「ニュース・時事」カテゴリの記事
- 東北で大きな地震(2022.03.18)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
- せつぶんにSDGsを考える(2022.02.03)
- 阪神淡路大震災から27年(2022.01.17)
- 成人の日(2022.01.10)
>中根さん
ご無沙汰しています。奥様が同じ車でしたか。
確かに室内が広くてインテリアも高級感ありますよね。おっしゃる通り運転もしやすい(少し加速が弱いですが)と思います。燃費最重視!という訳ではないのでどうこういうつもりはないですし、乗り続けますが、嘘をつかれていたのは残念ですよね。
投稿: ウメ | 2016年5月 4日 (水) 09時54分
岡崎の中根清隆です。久しぶりで覚えておられますか?
ウチのカミさんは同じディズです。モコ(スズキOEM供給)から乗り継いできました。室内が広くて、何と言っても軽自動車とは思えないほどの振動静かな走りです。燃費はあまり下がる事もなく、そんなに気にしていません。
何よりも気持ちよい乗り心地ですね。
投稿: 中根清隆 | 2016年5月 3日 (火) 03時17分