2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 訓練やりまーす | トップページ | 2か月に1回更新 »

2015年12月 9日 (水)

マイナンバー通知カードゲット

Mynumber

先日やっとこさウチにもマイナンバー通知カードが届きました。不在だったので京都中央郵便局に取りに行ったのですが、専用窓口ができておりました。そりゃ全世帯にお送りするんですものね、郵便局さんも万全の体制で準備しないと大変そうです。

幸い、ウメが行った時間帯は混み合うこともなく、スムーズに受け取ることができました。通知カードっていうからプラスチックかと思ったら、紙なんですね。それにこのパンフレットが同封されていました。マイナンバーがどういうものかと、「個人番号カード」の申請について、そしてメリットなどが記載されております。

賛否両論あるマイナンバー制度ですが、個人的にはここまで個人情報を管理されている時代、悪用対策さえしっかりしていただければ別にいいんじゃないかと思っています。人間を番号で管理するのか!ってもうすでにいろんなところで番号付けられていますしね。今更騒ぐほどでもありません。ただし、詐欺対策や情報管理は徹底して欲しいと思っていますし、自分たちも安易にマイナンバーを教えないなど、気をつけなければいけないでしょう。

ちなみに、「個人番号カード」の申請はネットで簡単にできるということで、早速済ませました。スマホの写真でもできるそうなのですが、真正面から無背景で撮影しないといけなかったりといろいろ面倒そうだったので、証明写真をスキャンしてデータ化してそれを使いました。ダメとか言われたりして…。

この制度が普及して、住民票とかが簡単に取れるようになったり、証明書の代わりになれば便利っちゃー便利ですよね。当分は何かがすぐに変わるわけでもないようですが、果たしてうまいこといくのでしょうか。

この12ケタの番号。特段のことがない限りは死ぬまで変わらないんですよね。いちいち覚える必要はないと思いますが、役所や職場への申請に使うのでどこかにはメモっておかないと…「個人番号カード」っていつ届くんだろうか…ウチは通知カードも遅かったので、かなり遅くなりそうです。

ダメですよ、マイナンバーをSNSに記載したり写真でアップとかしたりしたら。個人情報の管理は自分の責任でもありますしね。気をつけましょう。

« 訓練やりまーす | トップページ | 2か月に1回更新 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 訓練やりまーす | トップページ | 2か月に1回更新 »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告