全てLEDになったルミナリエ
この時期の神戸の街の風物詩、「神戸ルミナリエ」が先週金曜日から12月13日(日)まで開催されています。今年から全ての照明がLEDに変更されたそうです。
そうかーそんな時期かーと思いましたね。何だかんだで神戸に4年弱住んでいましたが、一回も行きませんでした。人混みが嫌い&寒いのでね…まぁ見たら綺麗だなぁ~と思ったりするんでしょうけれども、何でしょうか、一緒に行く相手がいない的な?
元々は阪神大震災で亡くなられた方の鎮魂の意味を込めて始まったルミナリエ。今もそうなのですが、21年目を迎え、地元からは開催の意義を問う声も出てきているようです。観光客が駅からおりて「綺麗~」って言って何も買わずに通り過ぎていくだけでは経済効果ももたらしませんし、そもそも近隣の商店では年末のかき入れ時なのに…という声もあるようです。確かに、あの行列ではお店に入るということはできませんからね。
何でも今年から資金不足で光の道の長さも短くなってしまったそう。100円募金も呼びかけてはいるものの、長く続けているといろいろと問題も出てきているようで…それでも、神戸の街を明るく照らしてくれて、たくさんの人が訪れて震災のことを思い出してくれればやる意義はあると思っています。
とか言いながら行ってないんですけどね。
光に包まれる神戸の街、やっぱり住んでいる時に一度は行っておけばよかった。
« 【手話548】12月ですね | トップページ | 【手話549】スマホ買い換えました »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント