京都競馬場へ!(前編)
競馬自体は何回かしたことがあったのですが、競馬場にちゃんと行ったのは初めて!職場の皆さんと一緒に競馬三昧して来ました。朝8時半に集合。第1レースから最終レースまでほぼ全てのレースにチャレンジ!勝馬投票券の書き方はだいたい分かっていたのですが、どの馬が、とか、どの機種が、とかは全く素人のウメ。果たしてどうなることでしょうか。
とりあえず予算は決めず、負けたら負けたで楽しんだ、ということにしようということでやってまいりました、京都競馬場。この日は京都競馬場と東京競馬場でレースが開催される日。それぞれ11レースずつの開催でございました。
競馬場って本当にキレイになったんですね。神戸に住んでいた頃に元町にあるウインズに行ったことがありますが、狭っ苦しくて本当に馬券を買って結果を見るだけ、というだけのイメージに対し、開放的でいろんな施設もあって、家族連れの人やカップルでも楽しめるような施設もありました。
朝一番に着いた時はお客さんもあまりおらず、ゆっくり解説を聞きながら第1レースからチャレンジ。最初は順調で第2レースを終わったところで4戦3勝でございます(ただし金額は少なめ)。
(続く)
« ビックカメラのカレンダー | トップページ | 京都競馬場へ!(中編) »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント