新しい自動券売機!
JR西日本京都駅にあった新しい自動券売機です。
「みどりの券売機」ではなく、近距離用きっぷしか買えないタイプのやつなのですが、ちょっとシャレオツな画面になっております。そして何よりICカードチャージがカードを挿入するタイプじゃなくて置くだけでチャージできるようになりました(写真右下)。これによりスマホなどのおサイフケータイもチャージできるようになりました。
フツーのICOCAをチャージしてみました。フツーでした。ちなみにICOCAの残高は4,000円程度。クレジットカードでもチャージできる「SMARTICOCA」にしてあるのに、最近はもっぱら現金チャージです。
ICOCAと言えば、最近チャージの種類が増えて、500円チャージと、不足金額だけのチャージができるようになりました。こういうサービスが始まるのはさすが関西、といったところでしょうか汗。なんせ関東では改札に入る時に初乗りが先に引かれますからね。関西では10円でも入っていたら改札には入れますので、その違いもあるでしょう。
便利になるのは良いことですが、バリアフリーの観点も忘れないでくださいね。
(このタッチパネルとか、視覚障害者の方に配慮されているのかな)
« お鍋にきしめん投入 | トップページ | 銀六餅 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
« お鍋にきしめん投入 | トップページ | 銀六餅 »
コメント