デイズ君洗車
愛車「デイズ君」を購入してからはや2か月。1か月点検・リコール修理でディーラーに持っていった時についでに洗車してくれていたので基本的にはキレイだったのですが、少し汚れが目立つようになってきたので洗うことにしました。
とはいえ、手洗いをするわけでもなく、近くのガソリンスタンドにあるセルフ洗車機。水洗い200円、シャンプー洗い300円、ワックス付き500円。あの洗車機、車を愛する人にとってはキズがつく!とかで気にされる方もいるようですが、ウメはあまり気にしない(自分でこするのはイヤですが…)のでレッツチャレンジ。コイン洗車機、久しぶりです。
シャンプー300円で良いと思うのですが、何となくワックス500円を試してみました。違いは分かりませんでしたが、終わった後にワックスが塗られたっぽい匂いがしました(笑)。お金を入れ、コースを選択、そして順番が来たら規定の位置まで車を進め、窓を閉めてミラーを折りたたんであとは待っているだけ。洗車機が動いてくれます。
キタキタキターーー。
洗車機が動いているのですが、自分の車が動いているような不思議な感覚。ブラシが車体にガンガン当たります。だ、大丈夫だろうか(大丈夫なんですけど)。
一回後ろまで行って、後ろからもう一度洗われます。どこの行程でワックスが付けられているのかは定かではありません(笑)ウメは車内で一人テンションが上がっておりました。
最後はエアーで水滴を一気に飛ばす作業。これも自動です。これで終了。かかった時間は数分。愛情込めて手洗いすればいいんでしょうけど、マンションの駐車場では狭くてできないですし、お手軽で十分です。また雨が降れば汚れてしまうのですから…。
その後、このガソリンスタンドが特別価格(レギュラーでリッター120円)だったので、一応ガソリンも入れておきました。4リッターしか入りませんでした。さすがに早く入れすぎです。レンタカー返すんじゃないんだから…。一応満タン法で言うとリッター18kmを超えてきました。エアコンを付けないとこの辺りまでは燃費があがるようです。
これでデイズ君もキレイになって、また活躍してくれるでしょう。ウメのマンションのガレージ、フロントガラスの半分から先辺りだけ屋根が足りなかったんですよねぇ。惜しい。それでも基本雨に濡れずに降りられますし駅近なのに安いから満足しているんですけどね。
これからもこの洗車機、愛用させていただきます。今度はシャンプーのコースでいいかな。
« 円町駅でふられる | トップページ | スレンダートーンを巻くあの人 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント