こういうのは無視しましょう
ウメのスマホの画面に出てきました。たぶんネットを見ていて広告を意図せずタッチしてしまったんだと思います。
Androidのバージョンアップに見せかけて変なソフトを入れる広告です。見た感じ日本語がかなりおかしい(機械翻訳)のですぐ気が付きますが、最近は巧妙な手口でアプリを入れさせたり、クリックさせたりするものも増えているようです。本物となかなか見分けが付かないものもあるとか。
パソコンもそうですが、今はスマホやタブレットが狙われている感じがします。簡単にアプリを入れられますし、個人情報の固まりですからね。LINEやFacebook乗っ取りも相変わらず続いているようですし、いくらセキュリティ対策アプリやサービスを利用したとしても、使っている本人の意識が高くなければ意味がありません。
だいたいAndroidのバージョンアップってこんなチンケな画面では出てきませんし!まぁウメの使っているスマホ「F-05F」(全くもって順調なのですが割引が切れてしまうので絶賛買い換えるかどうか迷い中)もAndroid5.0にバージョンアップ予定なのですが、いっこうに来ないんです。「ワーイ!バージョンアップだー!」と思ってこんなのクリック…はしませんけどね。ちゃんとドコモから通知が来るようになっていますから。それにしても、世間はもうAndroid6.0(マシュマロ)でっせ。いや、困っていないんですけどねぇ。
« 使ってないとやっぱり | トップページ | 「かつや」のカツ丼 »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント