最低でも807円ざんすよ
今年の10月7日から京都府の最低賃金が時給「807円」に引き上げられました。18円アップということで、やっとこさ800円の大台を超えたということになります。マンガ「おそ松くん」のキャラクターを使ったポスターです。チェックざんすよ!
あくまで最低賃金なので、これが安いのか高いのかで言えば、「安い」ということになるのでしょうけれども、ウメが高校生の頃は確か時給680円で働いていたことがありましたっけねぇ…そう、川越にあったレストラン「ガスト」のウェイターだったんですけど、思えばあのバイトでウメのサービス業っぽい応対が培われたような気がします(その後お給料も上げていただけましたし)。
807円。良く最低賃金と生活保護の差額が問題になりますが、最低賃金はもっと上げて、というか、きちっと労働にあった対価を支払い、生活保護は必要な人に支給するのには問題ないと思いますが、(監視ではなく)しっかり自立に向けて働きかける必要があると思います。不正受給している人が多いとは思いますが、やはり噂やニュースは後を絶ちませんし、医療費が無料と言うことで不要な治療を受けている人も多いと聞きます。そして働いている人との収入(というか実質所得)の逆転現象が起こりえる、というのはやっぱりおかしいと思いますし、現金支給、というやり方も考え直した方が(個人的には)いいかな、と。
807円で8時間、週5日働いて、単純計算で月に12万ちょっと…。うーん、やっぱり少ないですよね。
« 手のひらをすりむくの巻 | トップページ | ブラウザが真っ暗に »
「おしごと」カテゴリの記事
- 今日が仕事納め(2020.12.28)
- チャリティーコラボTシャツ(9/27まで)(2020.09.21)
- 昨日が仕事納め(2019.12.28)
- 平日のこの時間は(2018.07.07)
- 今日から大阪へ!(2018.06.07)
コメント