「デイズ君」リコールキター!
愛車のデイズ君を購入してから1か月ほど。無事に1か月点検を終え、順調に動いてくれているのかですが、木曜日にこんなニュースが。
ホンダ、N-BOX・ヴェゼル・フィットなど9車種約25万台をリコール
三菱、ekワゴンや日産 デイズなど約45万台をリコール
「デイズ」って書いてありますけど…。ということで、調べてみましたらですね、日産のWebサイトに案内されておりました。どうやら製造元の三菱自動車がやらかしたようですね。
2015/09/03 デイズ、デイズルークスのリコールについて
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
①排気ガス再循環装置(EGR)のEGRクーラーおよびEGRバルブハウジングにおいて、 一部の材質が不適切なため排気ガス凝縮水により腐食し、腐食片がEGRバルブに噛み込んだり、EGRバルブハウジングに穴あきが発生したりするものがあります。そのため、燃焼不良となり、エンスト、再始動不能に至るおそれがあります。
②燃料ポンプにおいて、製造時の燃料流量の管理が不適切なため、燃料流量が少ないものがあります。また、エンジンを制御するコントロールユニット(エンジンECU)の制御プログラムが不適切なため、燃料噴射量が過剰となることがあります。これらに加えて、点火プラグの仕様が不適切なため、点火プラグのくすぶりが発生し、始動時間が長くなったり、始動不能に至ったりするおそれがあります。
改善の内容
改善の内容
①EGRクーラーを確認し、対策品に交換します。また、EGRバルブハウジングを対策品に交換します。
②エンジンECUのプログラムを対策品に書き替えます。また、車両の類別により燃料ポンプおよび点火プラグの改善が必要な場合は、燃料ポンプおよび点火プラグを確認し、燃料ポンプは良品に交換、点火プラグは仕様変更品に交換します。
んでもって車体番号を調べてみたら、見事リコール対象車両でございました。ありがとうございました。おそらく部品の用意ができたら日産から連絡がくるでしょう(こういう時にちゃんと日産のディーラーから購入していると安心…だと思う)。
上の文章を読んでもよくわからんのですが、リコールってことは放っておけないものってことですよね。あぁ、またディーラーさんに行かなきゃいけなくなりそうです。ま、ドライブがてら行ってきましょうかね。でもたぶん時間がかかるだろうから、それまではフツーに走ってて大丈夫…なんでしょうか。エンスト・再始動不能になる可能性がある、ということですよね。気をつけ…ようがないか汗
んでもって車体番号を調べてみたら、見事リコール対象車両でございました。ありがとうございました。おそらく部品の用意ができたら日産から連絡がくるでしょう(こういう時にちゃんと日産のディーラーから購入していると安心…だと思う)。
上の文章を読んでもよくわからんのですが、リコールってことは放っておけないものってことですよね。あぁ、またディーラーさんに行かなきゃいけなくなりそうです。ま、ドライブがてら行ってきましょうかね。でもたぶん時間がかかるだろうから、それまではフツーに走ってて大丈夫…なんでしょうか。エンスト・再始動不能になる可能性がある、ということですよね。気をつけ…ようがないか汗
« 久しぶりのやさいカレー | トップページ | オリンピックエンブレム撤回 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント