2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 液晶接近表示 | トップページ | スマートキーカバー装着 »

2015年8月 8日 (土)

京都市営地下鉄の駅に三井住友銀行ATM増設!

京都市交通局のWebサイトにこんなお知らせが。

地下鉄駅構内へのキャッシュコーナーの増設について

ほうほう、最近京都市の地下鉄は「駅ナカ」事業に頑張っていて、小銭を稼いで少しでも東西線の赤字を埋めるべく頑張っているのですが、今度はキャッシュコーナー(ATM)の増設とな。まぁね、どうせ京都銀行とか京都信用金庫とか京都中央信用金庫でしょ…と思ったら…。

1 設置内容
三井住友銀行ATM 16台

ウメのメインバンクであります三井住友銀行キターーーーーー!

そうなんですよ、京都府内(京都市内)には「三井住友銀行」の支店・ATMがとっても少ないのです。基本的に京都市内はさっき書いた京都銀行・京都信用金庫・京都中央信用金庫(京銀・京信・中信の3大トリオ)の店舗・ATMが異常に多いので、いわゆるメガバンクの支店が少なめなのですが、その中でも三井住友は少ない!

神戸に住んでいた頃は(三井住友銀行がもともと「太陽神戸三井銀行」だったこともあり)、三井住友銀行の支店もATMもたくさんあってとっても便利だったんですよ。それが京都に来たら生活圏内にほとんど無く、(勤務地のある長岡京市内には1つもない)、自宅の近くにもなく(一番近いので自転車で10分)、JR京都駅にもATM1台が2か所のみ…月4回までコンビニATMで無料で下ろせるとはいえ、不便でした。

それがまさかの地下鉄駅構内に大量増設。山科駅はもう稼働中、京都駅は8月10日から。その他北山駅、今出川駅、丸太町駅、五条駅、醍醐駅、椥辻駅、東山駅、京都市役所前駅、烏丸御池駅、二条駅に順次設置するとのこと。で、京都駅で見つけました。

Smbcatm

改札外から使えるタイプでした~わーい。こちらは1台のタイプ。この反対側に2台設置されているのも目視しましたので、京都駅では一気に3台増えることになります。これはありがたい。しかも通帳も使えるタイプで稼働時間も他のATMと遜色なし(自分の口座は通帳レスなんですけどね)。

よし、次はJR西日本の駅に置いて下さい!まずは西大路駅と長岡京駅から!ウメは使います!(完全に自分中心です汗)。三井住友銀行さん、是非京都でも拡大しましょう!

« 液晶接近表示 | トップページ | スマートキーカバー装着 »

街・土地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 液晶接近表示 | トップページ | スマートキーカバー装着 »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告