軽いタブレット ARROWS Tab F-03G 実機レビュー
というわけで、衝動買いをいたしました「ARROWS Tab F-03G」でございますが、こんな感じです。スペックは先日の記事をご覧下さい。
キャップレス防水ではないのですが、専用の充電スタンドがあるので普段は立てかけて充電しています。ここにはテレビのアンテナ線を接続するところもあるので、フルセグが綺麗に見られます。
2週間ほど使いましたが、有機ELの画面はやはり屋外では少し見づらいですが、画面の美しさは天下一品。高解像度の動画や写真の鑑賞にはピッタリです。黒と白が締まって見えるんですよね。フルセグの映像もとても綺麗です。
そして前面は傷が付きにくいゴリラガラス、背面はダイヤモンドタフコートという処理がされていて、カバー無しでもキズが付きにくい構造になっています。まぁ白ロムで購入しましたので、多少の傷はいいや、と思ってカバー・ケースなしで使用しています。せっかくの軽さが無駄になりますしね。おかげで片手で持っていても全然重さが苦になりません。外で取り出すと大きくて目立ちますけどね。
電池持ちも十分。普通にネットやメール、SNS、その他動画をいくつか鑑賞したりしてもバッテリーは1日持ちます。防水なのでお風呂テレビもできますし、雨を気にしないで良いというがいいですね。10インチの画面はネットもしやすいですね。もちろん。テザリング機能もついていますのでパソコンと繋いでネットしても問題なし。内蔵メモリも64GBとたっぷり。MicroSDカードも挿せてさらに追加も可能です。
気になったのはスピーカーの音質。フロントに有るステレオのスピーカーなんですが、ちょっと音がこもっている印象があります。全然聴けない範囲ではないのですが、もうちょっとがんばって欲しかったなぁというところ。あと、メモリが2GBのせいか多少もっさりする場面がある…というところでしょうか。
残念だったのはMicrosoftが先日Androidの正規版を出した「Word」「Excel」「PowerPoint」アプリがあるのですが、タブレット版はOffice365という有償サービスに入らないと保存と編集ができないこと。アプリの説明では無償の「Microsoftアカウント」で基本的なことはできるって書いてあったんですけどねぇ。私だけでしょうか。
とりあえず毎日カバンに入れて持ち歩いています。地図とかも大きく見られて便利ですね。あとは電子書籍(マンガ)もいいかも。初めてのタブレットとしてはかなりおすすめですよ。そしてウメはさらにグレードアップして使うのでありました。
(夜の記事に続く)
« 木久扇さんの司会が面白かった | トップページ | ARROWS Tab F-03G パワーアップ »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント