お眠り家電シリーズ nasneさま
SONYのネットワークレコーダー「nasne」さん。こちらも現在使っておりません。もともとソフマップで中古で購入し、お風呂タブレットでテレビをリモート視聴するために購入したのですが、ブルーレイレコーダーを購入して同じ事ができるようになってからお役御免中です。
もともと若干動作が不安定で、固まってしまうことがあったので、メインでのレコーダーとしては使えないなとは思っていたのですが、それでもまぁ便利な機械ですわ。これを直接テレビに繋げることはできないのですが、HDD内蔵でそこにテレビ番組(地デジ・BS・CS)を録画したり、NASとして写真や動画を保存してそれをネットワーク配信することができます。
動作はヘタなレコーダーより軽快です。今は1TBモデルも発売されていて、PS3やSONY機器を持っている人にとってはかなり便利ですね。そういえばウメもXperiaTabletZを持っていたりするのですが、これも修理から戻ってきてから眠っていますね汗
ちなみにnasneを導入した時の記事がこちら、2013年の8月です。まだ2年も経っていない…。相変わらずもったいない家電の使い方です。
« 鳥取県おすすめ手話観光ガイド | トップページ | イラッとする瞬間 »
「家電製品」カテゴリの記事
- アルコールディスペンサー(2022.02.17)
- Google Nest Hubで睡眠管理(2022.01.16)
- GEOの骨伝導ヘッドホン(2022.01.12)
- 手回しラジオ購入(2022.01.11)
- アウトレットの電気敷きパッド(2021.12.22)
コメント