ハイテク駐輪場
先月2月11日から京都駅八条口に新しい駐輪場がオープンしました。ここです!
夜に撮ったので写真が暗くてすみません。これが駐輪場入り口です…正しくはここから自転車だけ地下に行きます。正しくは「機械式地下駐輪場」で、ICタグを付けた自転車を入れるとものすごいスピードで自転車だけ地下に降りていき、格納されます。イメージは下のような感じ。
入れている人の様子を見ていましたが、自転車をセットして、ボタンを押すとあっという間に自転車がスーッと下がっていくんですよ。ビックリです。15秒以内に入出庫できるそうです。すごい!これで1か月の定期利用が2,700円です。
いやー超ハイテク。これで612台収納できます。京都駅という巨大な駅に対するキャパシティ的にはどうなのかはわかりませんが、これまでの平面駐車場よりはスペースを活用できますね。一時利用は平面、定期利用はこのハイテク地下駐輪場で。
ウメの家の近くの駅は普通の駐輪場ですが、冬は寒い寒いという理由で自転車にはほとんど乗らず、夏は暑いから乗らない…あぁ、ダメだ。京都市内は自転車の移動に適した街なんですけどね。もっと乗らなきゃ。
自転車通勤・通学されている皆さま、お疲れ様でございます。
« 震災から4年 | トップページ | 職場で検診受けました »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント