ニンニンニンでニンニンジャーの日
今日は2月22日。ニンニンニンで新しい戦隊シリーズ「手裏剣戦隊ニンニンジャー」(ATOKさん一発変換)がスタートします。本当は先週からスタート予定だったのですが、特別番組が入ったので「烈車戦隊トッキュウジャー」(ATOKさんこれも一発変換)が1回ズレたので、奇しくもニンニンニンの日にスタートします。
烈車戦隊トッキュウジャーの最終回も拝見いたしましたが、謎が残ったまま終わる展開となりました。これは映画につながっていくのでしょうか。結局最後のボスを倒していない(連れ去られた)というなかなか珍しい展開だったんですよ。まぁ、全体的にはハッピーエンドだったんですけどね。
今回は久しぶりの忍者をモチーフにした戦隊もの。エンディングテーマはダンスも復活するようですし、これは期待できそうです。しかもロボットが忍者走りします。すでに一部おもちゃは発売されているようですね(友人情報)。
というわけで、今日から日曜朝は「手裏剣戦隊ニンニンジャー」→「仮面ライダードライブ」→「Go!プリンセスプリキュア」の幸せな1時間半を過ごしたいと思います。
今自分の中で、プリキュアさん達が通っている学園のあいさつ「ごきげんよう!」と決めゼリフ「冷たい檻に閉ざされた夢、返していただきますわ! お覚悟はよろしくて?」がブームです。特に「ごきげんよう」は昨年末にインフルエンザで寝込んでいる時に見た「花子とアン」でも多用されていたので、これはもう使うしか無い!という感じです。
ちなみに「ごきげんよう」を辞書で調べてみました。ATOK新明鏡国語辞典によりますと
〔相手の健康を祈る気持をこめた語で〕別れる時などの挨拶(アイサツ)の言葉。〔(久しぶりに)出会った時の挨拶にも用いられる〕
とのことだそうです。
それではみなさん、ごきげんよう!(あれ、ニンニンジャーの話をするつもりだったのに)
« 結局何もせんのかい! | トップページ | 3週連続飲み会 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント