こぼさずにはいられない
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の商品を買うときは基本的に産地を気にしたりします。できれば買いたくないのですが、あまりの安さに手を出してしまうこともしばしば…というか、近くのスーパー「グルメシティ」がイオン系列なので、トップバリュ製品だらけなんですよね。やっぱり製造メーカーが書いていないのはどうかと思います。
とか言いながらたまに購入しているデザート。杏仁豆腐です。これ税込み91円だったかな。安いんですよ。なんですけどね。問題が2つほどあるんです。
原材料に「遺伝子組み換え不選別とうもろこし」が使われているんです。個人的に「遺伝子組み換えした野菜」にそんなに抵抗感はないのですが、「含まれておりません」が当たり前の表示だった食品カテゴリーで「含まれている可能性があります」とハッキリ書かれるとこりゃどうなんだろうと思っちゃいます。まぁ自分が食べる分にはもういいですけどね。小さなお子様がいる方は気にするかもしれません。
そして自分としてはこっちの方が重要なんですけど、パッケージいっぱいいっぱいにシロップが入っているので、開封するときに必ずこぼれるんです。これまで数回チャレンジしましたが、絶対にこぼれるんです。汁入れすぎです。なので最近はもう受け皿を用意するようになりました。シロップ減らして良いからこぼれないようにはできんもんなんでしょうか。あぁ、空気が入るからダメなのかなぁ。
空け口をちょっと開けてシロップを吸うという一人暮らしでしかできない行儀の悪い芸当にもチャレンジしたのですが、やっぱりこぼれるんです。もう。これはシンクで開封してこぼせ、ということでしょうか。前の神戸のスーパーの時も似たようなパッケージの杏仁豆腐が売っていてたまに購入していましたが、そんなにこぼれませんでしたよ。うん。
家で食べる時はともかく、外とかでは大変なことになりそうなので、ぜひ改良を求めたいです。イオンさん。
« つるつるエバークック | トップページ | 自分を追い込めるか? »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 2021年度終了⇒2022年度へ(2022.03.31)
- 春分の日(2022.03.21)
- ホワイトデー(2022.03.14)
- パンまつりにゆるやかに参加中(2022.03.05)
- 2022年2月22日(2022.02.22)
コメント