鳥の歌
最近の悩みです。マンションの家の前とそのはす向かいにある高級自動車の販売店のところの電線に大量のムクドリが止まっています。夕方から夜遅くまでこんな状態です。スマホのカメラで撮影しようと思ったら全然写らなくて、でもこの様子を何とか収めたくコンデジを投入しました。
これ、まだ少ない方なんですけど、別の地点と合わせて何百羽といるでしょうか。調べてみるとムクドリだそうです。この時期に群れをなして電線に止まることが多いとのこと…。幸い○○害は自宅には無い(電線より高い位置の部屋なので)のですが、道路に落ちているのと、鳴き声が夜遅くまで聞こえるのが不気味です。
自分で袋を破裂させて「パーン!」とかして脅かしてやろうとも思うのですが、それもご近所迷惑ですし…とりあえずこういうときはどうしたら良いかgoogle先生に教えてもらったら、電力会社に連絡すれば対応してくれるかも、ということで、関西電力さんにメールをしました。
そしたら近日中に確認・調査をしてくれるそうです。その結果を報告してくださるそう。ムクドリは渡り鳥だそうなのでずっといるわけではないと思うのですが、やっぱりちょっと不気味です。今日もいます…。
« 一太郎2015 来年2月発売 | トップページ | 雪の京 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント