一太郎2015 来年2月発売
ご紹介が遅れてしまいました。12月の頭に発表されていたことに最近気がつきまして。ウメが毎年お布施している日本製オフィスソフト「一太郎」シリーズの最新版 「一太郎2015」が来年2月6日に発売されます。今回は「○」のような妙な漢字は付かないようです。
来年は一太郎シリーズが発売されて30周年になるそうです。息の長いソフトになりましたね。ワープロソフトとしてはマイクロソフトのWordにすっかりとって変わられましたが、日本語入力ソフトの「ATOK」はウメをはじめ根強い人気。
ATOKではうろ覚えの地名などが変換できる「ATOKナントカ変換」サービスを搭載したものも発売され、ますます変換効率をアップさせる仕組みになっています。すごいぞATOK。
とりあえずウメはいつものように「一太郎」「花子」「ATOK」「Shuriken(今回はバージョンアップ無し)」が搭載された「一太郎2015 プレミアム」のバージョンアップ版を購入します。15000円のお布施でございますね。別に最新じゃ無くてもいいんですけど、なんかこのジャストシステムの製品だけは最新にしておきたいんです。WordやExcelは2010で十分。2013になってからはなんだかわかりにくくなってしまいました。
花子さんもイラストがとうとう収録件数20000点を超え、素材集としてだけでもそこそこの価値はございます。この他POP文字作成など、花子は部分部分で使いこなすとかなり便利なんですよ。個人的に口コミで頑張っているんですけどね。
このお布施はいつまで続けるんでしょうかねぇ。でもジャストシステムさんには頑張っていただきたい。うん。
« やっぱり手話通訳はやる気が出る | トップページ | 鳥の歌 »
「パソコン」カテゴリの記事
- キーボード追加発注(2022.03.29)
- 「ペーパーレス化を加速」というお知らせペーパーが(2022.03.25)
- ビデオチャット用背景スクリーン(イス用)(2022.02.07)
- 業務用プリンタのインク購入(2022.02.13)
- 年始の衝動買い その2(2022.01.29)
コメント