Nexus6
Googleブランドを冠したAndroidスマホの最新版「Nexus6」が間もなく日本でも発売されます。
アメリカのモトローラ社が開発し、OSは最新のAndroid 5.0 L(Lollipop)を搭載、5.96インチ(1440×2560ドット)のWQHDディスプレイ(493ppi)、プロセッサはクアッドコア2.7GHz駆動の「Snapdragon 805」、32GBか64GB。非接触充電にも対応するハイスペックなスマホさん。カメラにもこだわっているそうで、光学式手ぶれ補正機能と、F値2.0のレンズで高画質の撮影が可能だそうな。
公式ページはこちら なのですが、ずいぶんシャレオツにできております。気になるバッテリーは3220mAh。なかなかでございます。ディスプレイは有機ELなので省電力でしょう。
SIMフリースマホとして日本でも発売予定で、Google Playで価格が公表されました。32GBが7万5170円、64GBが8万5540円(どちらも税込み)です。まぁそこそこえぇ値段しますなぁ。でもちょっと気になります。ってかきっとデカイだろうなぁ。
詳しい仕様(スペック)が分からないのが何とも言えないですが…。ちょっとチェックしておきます。
公式ページはこちら なのですが、ずいぶんシャレオツにできております。気になるバッテリーは3220mAh。なかなかでございます。ディスプレイは有機ELなので省電力でしょう。
SIMフリースマホとして日本でも発売予定で、Google Playで価格が公表されました。32GBが7万5170円、64GBが8万5540円(どちらも税込み)です。まぁそこそこえぇ値段しますなぁ。でもちょっと気になります。ってかきっとデカイだろうなぁ。
詳しい仕様(スペック)が分からないのが何とも言えないですが…。ちょっとチェックしておきます。
« 【手話514】ウメは手話は教えません | トップページ | 特製チキンカツバーガー »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント