教えることで再確認
今はまだペーペーで教わることばかりなウメですが、ちょっとした人事異動がありまして、ウメの席の隣にアルバイトさんが座ることになりました。職場には長いこといらっしゃる方なので基本的なことは全部わかってくださっているのですが、今自分がいる係には久しぶりに戻ってきてらっしゃったので、案内の方法やら仕事の内容を教えることが最近あります。
今までは教わってばかりの方だったのですが、自分が教えるということによって、もちろん間違ったことを教えてはいけないので確認しながら、人に分かりやすく業務の内容を伝えることで自分も業務の再確認ができたり、新しい発見ができています。
自分も1年目なのでまだまだ人に教えるほど業務を覚えていないのですが、先輩面をするわけではないのですが、教えるというよりは、お互いに確認しあうというか、今自分が持っている情報を正確に伝えて業務をしてもらう、ということの大切さを1年目にして経験させてもらえるようになりました。
本当は自分じゃない人が教えた方が良いこともたくさんありますし、私もわからないことがまだまだたくさんあるのですが、何て言うんでしょうか、上手く書き表せないんですが、自分も勉強させてもらっていますし、情報の共有化、教えてもらい方っていうんでしょうか、改めて自分もしっかりと確認しながら正確に業務をこなしていかなきゃいけないな、と感じるようになりました。
来月から忙しくなるということで、自分も早く一人立ちしなければいけないと思いつつ、でもやっぱり1サイクル(1年)通して業務を経験しないとどうしてもわからないこともあるでしょうし、その辺りは先輩方・上司の皆さまに助けていただきながら、できることを精一杯したいと思います。そして自分が伝えられるものは、しっかり伝えていきたいと思います。
« JR桂川駅のお客が増えた | トップページ | ハイレゾが流行っているけど »
コメント