一人観光、あしぎぬ温泉
このブログでも書いたとおり、先週末は京都府の北の方に行ってきました。レンタカーを飛ばして京丹後市や宮津市へ。イベントの手話通訳協力がメインだったのですが、ちょっと予定が変わって1日空き時間ができ、一人観光をすることになりました。
空いた時間は朝8時から夕方5時まで。あらま、結構長い時間。周辺に友人がいるはずもなく、さてどうするか…と考えました結果、とりあえずご飯を食べよう!ということで、周辺を検索。10キロほど離れたところにモスバーガーがあったので、「朝モス」をしてみました。特に普通でした。
朝モスした後、どうしよう→長時間の運転で疲れたし寒かったので温まろう!ということで温泉へ行くことに。近くのスーパー銭湯的なところを検索し、向かった先はこちら。
でーん!京丹後市にあります「あしぎぬ温泉」。モスバーガーから車で20分弱のところにありました。どうですか?このスケールの大きさは!ここの特徴は入湯券を購入するとすぐに写真左側のエレベーターに乗って高いところまで行くシステム。
一応2階ということになっているのですが、ご覧の通り高め。斜面に作られているんでしょうか。なかなかの景色でございます。
そしてエレベーターからこの長い通路を抜けるとお風呂への入り口。開店が10時からだったのですが、その10分後には着いたため、一人で独占状態でした。一番風呂です!わーい。
温泉の特徴は
温泉泉質:ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉 (低張性アルカリ性高温泉) ・湧出量:212ℓ/分 ・泉温:50.4℃
割と普通の温泉?でした。でも露天風呂に打たせ湯(というか高いところの湯船から下の湯船にお湯が滝のように落ちている感じ)が気持ちよかったです。肩に当てまくりました。シャンプーとコンディショナーが別なのも高ポイント。入浴料は600円、バスタオルは200円で借りられます。
というわけで、温泉で1時間ほどのーんびりしたウメは京都北部の超有名な観光地に”一人で”向かうことにしたのであります。それは明日からグイグイアップしますのでお楽しみに!
« 耳の聞こえるおじさん | トップページ | キリの中のドライブ、その後は »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント