北陸新幹線 3月14日(土)開業
北陸新幹線の長野~金沢駅間が来年の3月14日(土)に開業されることが正式に発表されました。東京~金沢間が最速2時間半弱(といってもたぶん1本)で結ばれます。なんだかずっと先のことだと思っていましたが、もうあと半年ちょっとで開業ですよ。それに伴って北陸地方では特急の大幅改編が行われます。
北陸新幹線は東京~金沢を結ぶ速達タイプの新幹線が「かがやき」、ある程度の駅に止まるのが「はくたか」、富山~金沢駅間を結ぶシャトルタイプの「つるぎ」、それと現在長野駅まで運行されている「あさま」の4種類が運行されます。東京~金沢駅間は24往復。30分に1本間隔くらいでしょうか。
これまでは関東地方から北陸(石川・富山)だと飛行機の独壇場でしたが、北陸新幹線の開業で一機に変わりそうな気がします。
そして関西圏から北陸地方を結ぶ特急「サンダーバード」号は基本的に大阪駅から金沢駅までの運行となるようです。これまでは富山駅や魚津駅行きもあったのですが、なくなっちゃうんですね。名古屋駅・米原駅から運行されている「しらさぎ」号も金沢止まりになるようです。そして
特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉駅間)、特急「北越」(新潟~金沢駅間)は運行が取りやめになるそう。まぁ新幹線とだたカブリするので仕方がないですね。北陸新幹線の駅と新潟駅との間は新しく「しらゆき」号が運行されるとのこと。
うーん、大分変わりますね。そういえばしばらく北陸地方に行っていないので、新幹線が開業したら乗りに行くついでに温泉…でも金沢~富山の間(短い…)くらいになっちゃうのかしら。上越・長野とか行ってスキー!?…しないな。そんなアクティブではないウメなのでありました。富山にまだじっくり行ったことがない(中学校の修学旅行が黒部立山アルペンルート)気がするので、富山を開拓してみるのも良いかも。
いずれにしても新しい新幹線、楽しみです!
うーん、大分変わりますね。そういえばしばらく北陸地方に行っていないので、新幹線が開業したら乗りに行くついでに温泉…でも金沢~富山の間(短い…)くらいになっちゃうのかしら。上越・長野とか行ってスキー!?…しないな。そんなアクティブではないウメなのでありました。富山にまだじっくり行ったことがない(中学校の修学旅行が黒部立山アルペンルート)気がするので、富山を開拓してみるのも良いかも。
いずれにしても新しい新幹線、楽しみです!
« 【手話455】防災の日ですね | トップページ | ショッカークッキー »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント