高槻の松坂屋
写真では白色ネオンになってしまい全く分かりませんが、JR高槻駅南口を撮影しました。右側でこうこうと光っている看板は「松坂屋高槻店」です。全国に5つしかない百貨店です。ウメが住んでいたころからありますし、この看板は変わらずです。
JR高槻駅には南口に松坂屋、北口に西武百貨店と、なかなか関西地方ではレアな百貨店が揃っています。どちらも子どもの頃にはあまり用事がなかったですね。そもそも住んでいた地域が駅から遠かったというのもありますが。
JR高槻駅界隈もすっかり様変わりして、北口にはアクトアモーレができ、再開発もされました。南口も今絶賛工事中です。どう変わるのかわかりませんが、やっぱり高槻はそこそこ都会なんだな、と思いました。
で、なんで高槻に行ったかというと、友人とお食事会でした。軽くアルコールを入れてのトーク。サシ(1対1)でじっくり話したのは初めてだったんですが、何だかやっぱり気が合うようで、楽しい時間を過ごせました。手話関係の友人なんですけどね。これからもちょくちょくしゃべりたいですな。
というわけで、松坂屋とはほぼ何の関係もない本文でした。名古屋の人に贈り物を贈るときは松坂屋で買ったらポイント高いですよ。
« こんな感じで干してます | トップページ | 今日から9月 »
「街・土地」カテゴリの記事
- 都内にいらっしゃる広島出身の皆様へメッセージ(2021.01.10)
- 池袋にじゃんぱら2店舗目(2020.12.26)
- みずほ台駅東口(2020.12.15)
- アパホテルTKP日暮里駅前(2020.12.04)
- 夜の日暮里(2020.12.03)
コメント