朝の鼻づまりに悩む
なんだか最近朝目覚めるのが鼻づまりのせいのことが多いです。どうやら仰向けに寝ていると鼻づまりが激しくなります。起き上がるとスーッと引いていく感じ。昨日は日曜日なのに6時前に目覚めてしまいました。また寝ましたけど。もったいない!
微妙に花粉症だったりするので、外に出るときにはマスクをするようにしていますが、家の中で過ごしている分には(空気清浄機のおかげもあって)全然問題なく過ごせます。それが朝の目覚めだけの時だけがもうどんづまりなんですよ。
こういう場合はどうしたら良いでしょうか?もしかして空気清浄機を付けっぱなしで寝るのが悪いのか…いやまさかそんなことはないですよね。買ったばかりでお手入れもしていますし…。花粉症の影響で自分が美艶…もとい鼻炎で鼻水が出やすい状況になっているのか…。
なんでも鼻の付け根の両側のところを押すと解消されたり、ペットボトルや自分の拳のところで脇を圧迫すると良いという対処法があるそうですが、起きている時ならともかく、寝てますからね…。寝入る時は大丈夫なんですよ。だいたい朝。うーん、おかげで「スッキリ!」起きられないんですよね。まぁそれなりに寝ていますし、起きられているのでいいんですけど、爽やかな目覚めが恋しい毎日でございます。
何か良い対処法があれば教えてくださいませm(_ _)mそれとも時期が過ぎたら治るのかな…治ってほしいな…。
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 腰痛対策にロキソニンテープ&ずっと飲んでる花粉症薬(2022.03.28)
- 野菜ジュースはずっと飲んでいます(2022.03.22)
- 3回目の接種券(2022.03.16)
- マスクバンド(2022.03.12)
- バッテリーを自分で交換しました(2022.03.08)
コメント