今月は手話する機会が少ないな
3月に入りました。
今月は業務がありませんし、手話通訳をする予定も1回のリアルタイム手話通訳を除いてほとんど無い(京都の聴言センターに住所変更しに行かなきゃならんですな)ので、ふと考えてみると手話で話す、手話を見る、手話通訳をする機会が少ない1か月になりそうです。
もちろん、手話動画ももうそろそろアップしますし、ろう者の友達と会う機会があれば全然手話で話しますが、このブランクの間に技術が落ちないように、しっかり手話のことも頭で考え、時には練習し、ろう者の知り合い・友達も京都で作って(すでにお知り合いの方もたくさんいますが)、手話をする機会を増やそうと思います。
4月に入ればまた業務で手話をすることがあるかとは思いますが、それまでに技術が落ちちゃったら意味がありませんね。個人的にもそれは許せませんので、手話しなきゃ。やっぱり使わないと忘れちゃいますよね(1か月くらいでは大丈夫かとは思いますが…汗)。
3月も休みつつ、ひびしょうじんです。
« 【手話479】京都に戻ってきました! | トップページ | なか卯の牛すき丼 »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
コメント