若一神社
ウメの家から徒歩五分。西大路八条にある「若一(にゃくいち)神社」です。何でも平清盛ゆかりの神社だそうです。平安時代に平清盛が別邸を建てたことに由来するそうな。
開運出世に御利益があるそうで、京都の有名な神社仏閣群からは少し離れたところにありますが、ポツポツ参拝客がいらっしゃいました。そして西大路通に少しはみ出ている大きな楠の木が目立っていました。その木があるから通りが少し膨らんでいるんです。これは京都市内でも珍しいそうです。
境内には神供水という名水がわき出ているそうで、くみに来る地元の方も多いそう。あら、今度行ってこよう。スギ薬局(最寄りのドラッグストア)に行く時に必ず通るのです。ちゃんとお参りもしないといけませんね。出世…その辺は時の流れに身を任せます。
« 【手話通訳】【神技】料理できない俺が、ふわたまオムレツの作り方を教えてやろう。 | トップページ | 【手話通訳】iPhone5sのココがダメ!Androidに較べて自由度少ない・・・ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
« 【手話通訳】【神技】料理できない俺が、ふわたまオムレツの作り方を教えてやろう。 | トップページ | 【手話通訳】iPhone5sのココがダメ!Androidに較べて自由度少ない・・・ »
コメント