筒井に泊まりました
今回の集会の宿泊地は「サンホテル大和郡山」さんでした。橿原神宮前や八木界隈より値段が数千円安かったので、会場から電車で30分弱かかりますがここを選択。何気に法隆寺までバス1本で行ける便利なところなんですね。駅からは数分。ホテルの隣にファミリーマートがあって便利。
部屋はいたってシンプル…っていつもホテルの部屋を撮ってどうする、と思うんですけど、何となく習慣になりました。でもドアを開けたらいきなり部屋(廊下がない、ワンルーム)でビックリしました。そしてホテルの部屋と関係ないですが、持って行ったタブレットでお風呂テレビができました(近畿圏の地上波のテレビの電波を出している生駒山が近いせいか、室内でも全チャンネル入りましたよ)。
ビジネスホテルに入る瞬間ってなんかワクワクしませんか?どんな部屋かなーって。別に高級!とかじゃなくていいんですけど、独特の楽しみがあります。
近鉄筒井駅です。近鉄橿原線では唯一の高架駅。急行は通過する駅ですが、乗客はそこそこいました。学生さんが多い印象ですね。
珍しいもの発見。「奈良県立盲学校・ろう学校」専用バス停。実は最寄り駅なんですね。盲学校とろう学校が隣の敷地にあるようです。平日の朝にはここに生徒さんの列ができるんでしょうね。
何気に奈良に来ることが少ないので結構新鮮です。そして奈良と言えば近鉄電車!上にもちょっと写ってますけど。奈良県民の足といっても過言ではありませんね。次の記事ではその近鉄の「アレ」と「アレ」を紹介します。本当は車両とか特急電車とか撮りたかったんですけど、寒かった…。
« 龍さんと愛ちゃん | トップページ | 近鉄のアレとアレ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント