病院で通訳を頼めます(有料)
手話通訳のことではありません。外国の患者さん向けの案内を見つけました。先日健康診断に行った「神戸市立医療センター西市民病院」に張り出されてありました。4時間まで1,500円ならそんなに高くない気がします。
えーと、10カ国語に対応しているということでしょうか。うっすら分かる英語の所を見ても詳細は書いていませんが、おそらく事前申込みなのでしょうね。その場で出来たら便利でしょうけど。
手話通訳は「有料」という訳にはなかなかいきませんが、こういう感じで気軽に通訳が頼める…というか、病院が手話通訳を手配してくれるように、もしくは手話通訳者が常駐できるようになってほしいものです。他の地域の公立病院では手話通訳者がいることもありますが、神戸の病院ではいません。
「病院で手話通訳を頼めます(無料)」という表示がもっと広がれば良いなぁと思います。
« 地味な官兵衛電車 | トップページ | 仕事納め »
「通訳あれこれ」カテゴリの記事
- 東通研の本「だって通訳者だもん」(2022.03.24)
- 「二足のわらじを履く」(2022.01.15)
- 教材になる番組・映像(2022.01.07)
- 手話通訳の試験対策(2021.09.08)
- 三重研修 その3(2021.08.23)
« 地味な官兵衛電車 | トップページ | 仕事納め »
コメント