麻雀見ます
NHK子ども番組、TVショッピングに引き続いて最近よく見ているテレビ番組が「麻雀」です。地上波では放送されていないので、CSの無料で放送されている分とインターネットに投稿されているプロの対局と解説を見ながらへーへー言っております。
麻雀は大学のころ、友達と家に集まって徹マンをしていたりしました。ま、だいたい負ける方だったんですけどね。あの頃は真面目すぎました。ルールは知っているものの、点数計算はできないレベルです。大学を卒業してからしばらくずっと見てもやってもいなかったのですが、先日タブレットを買ってから麻雀ゲームをやり始め、そしてたまたまテレビ番組を見ていたら、面白いなぁ…と思うようになりました。
身体を動かすことも必要ですけど、麻雀みたいな頭を使うゲームもいいですよね。プロの皆さんは本当にスゴイと思います。何ごともプロってそれなりの経験と実績を積んでいるわけですよ。麻雀なんて…って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、良く出来たゲームだと思います。コンピューターとやってもいいのですが、やっぱり人間とやりたいですね~。健康的に。健康麻雀ですよ。
全国ろうあ者将棋大会はありますが、全国ろうあ者麻雀大会ってないですね。地域によってはろう協で開催しているところもあったりするんでしょうか。全国手話通訳者麻雀大会も是非開催して欲しいです(水泳大会も開催して欲しいとか言ってた人→ウメ)。
« 夜の窓開け具合 | トップページ | まさにクレイジー »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント