弟と食べた中華街の晩ご飯
弟が遊びに来ていた時に一緒に元町の南京町で晩ご飯を食べました。お好み焼きt的な物が良いか、神戸牛的な物が良いか、中華料理が良いかとたずねたら中華料理が良いということで、三宮の街でフラフラしたあとに元町へ。
横浜の中華街には行ったことがあるそうで、中華料理好きな弟でしたが、南京町独特のやや強引な呼び込みに顔をこわばらせて早歩きになっておりました。んでもって街の西端まで行った後、どこの店にする?と聞いたらよくわかってなかったようで、逆戻りして客引きの攻勢に耐えながら店のメニューを見ながら入ったのが上のお店。
弟よ、こういうのも社会勉強だぞ。いやいや、ウメがちゃんとどこの店が美味しいか調べておすすめしてあげれば良かったんですよね。南京町、なかなか行かないもので…汗。何か行くと「甘栗」を売りつけられるイメージが…(笑)
入ったのがこちらのお店。注文したのは「スペシャルセット」でした。特製タンタン麺、エビチリソース、鶏唐揚げ、春巻きエビ餃子、焼売、チマキ、小龍包…と中華料理のド定番が一通り食べられて1200円。たぶん南京町では安い方だと思います。上の写真はホワイトバランスがおかしくなってますね、食べる前にサッと撮ったので見づらくて申し訳ないです。
弟は「これで1200円は安いと思う」ということで、満足そうに食べておりました。でも肉まん?にくっついていた紙もちょっと食べちゃったみたいでそこは不満げでした。弟と買い物をしたりご飯を食べたりして思ったのですが、あんまり高い物は気が引けるようです。ウメが持っていた定期入れ(5000円)も「高すぎる!」という評価をいただきました。そこんところはウチのお母様の節約精神をしっかり引き継いでいるみたいです(ケチなだけか!?)。
でも実は次の日にもちっと良いものをいただきました。それはまた後日。
(外食しづらいと言いながら普通に食べております。ありがたいことです)
« 無難な週明けかよう~び | トップページ | 政見放送のおことわり »
「フード&ドリンク」カテゴリの記事
- ラタトゥイユカレー&きのこパスタ(2022.03.27)
- 丸亀製麺の玉子あんかけうどん(2022.03.23)
- どら焼き4個もらいました(2022.03.15)
- カレー風味うどん(2022.03.04)
- 味噌ラーメン大盛テイクアウト(2022.02.24)
コメント