青年が集ったよ
写真はそこそこ撮ったのですか、帰ってからゆっくりアップするとして、現地からはお決まりの看板写真。
ビッグウイングとは別のところ、山形市総合福祉センターで開催された青年の集いに行ってきました。参加者は152名。欠席の方もいたのでもちっと少なかったですが、やっぱりたくさんいるもんですね。
まずは各ブロックからの滑らない話。そして面白セリフ作成コーナーと続きます。今回の集いは「楽しく交流」がメインでしたかね。
そして待ちに待ったさくらんぼ種とばし選手権!何回も練習して張り切りましたが、5mちょっとという平凡な記録に終わってしまいました。残念汗
優勝は11m超え。さすがレベルが違う汗。男子の部は上位三位を近畿メンバーが、女子の部は東北メンバーが独占、という面白い結果となりました。
さくらんぼ、一カップもらえたので、今晩にでも冷やしたものをおいしくいただきたいと思います。うへへ。
久しぶりや初めてお会いする方もいて、やっぱり大会に参加するのは良いなぁ、と。でもメイン会場には今日は行ってないんですよね。ほとんどの方は明日お目にかかれるかと思います。休憩の間は某ブースの通訳のお手伝いをしていますので、ぜひ来てくださいませ。
今日はこれから青年の交流会です。70人、ということで、引き続き楽しみたいと思います!
« 【手話通訳】家庭でできる食中毒予防の6つのポイント | トップページ | 第61回全国ろうあ者大会in 山形開場 »
「聴覚障害について」カテゴリの記事
- 今日は耳の日(2021.03.03)
- 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』(2020.12.02)
- 電波のお知らせは電話だけでなく!(2020.10.02)
- パソコンにWebカメラとマイクがあれば音声認識ができるページに感動(2020.05.31)
- 3月3日は耳の日(2020.03.03)
« 【手話通訳】家庭でできる食中毒予防の6つのポイント | トップページ | 第61回全国ろうあ者大会in 山形開場 »
コメント