リッチモンドホテル
今回3泊お世話になったのは「リッチモンドホテル山形駅前」さん。特段意識して取らなかった、というか、予約した(週を間違えて予約し直した)時に一番安いホテルでした。が、その名の通りリッチモンドな感じでしたよ。山形駅西口から歩いて3分ほど。だだっ広い広場を抜ければそこはホテル。コンビニと24時間営業のマックスバリューまで歩いて数分。便利。
どうですか?シャレオツな部屋でしょ。角部屋の「コーナーダブル」というお部屋でした。その部屋を指定していたみたいです。最近一人でダブルルームが多い気がするんですが、あれですかね?やっちまえ、ってことでしょうか。むろん、そのようなふしだらなことはしておりません。
部屋全体が広めに取られていて、大きめのデスクと空気清浄器も完備。あぁ、パソコン持ってくれば良かった、と思いました。そして壁掛けのテレビ。32インチでしょうかね。壁掛けなので場所をとりません。10階なので眺めも良かったです。あ、残念なのがWi-Fiの電波が弱くて使えなかったこと…。おしい!
ユニットバスもかなり広めに作られています。アメニティも充実。リンスインシャンプーじゃなくてちゃんとシャンプーとコンディショナーに分かれていましたよ。そして洗顔フォームもありましたよ。シャワートイレもありましたが、イナックスでした。はい、どうでもいい情報ですね。ここがTOTOのアプリコットなら最高。いや、ビジネスホテルにそこまで求めてはいけませんね。
ただし、残念なのが…
あの悪名高き?専用リモコン、字幕ボタンなし!地デジの他にBSデジタルも見られるようになっていましたが、字幕ボタンがありませんでした…。(申し訳ないのですが)実行委員会を通したホテルではないので、そこまでの配慮が行き渡らなかったのかもしれません。実行委員会経由のホテルに泊まった人はどうでしたでしょうか?ホテルに交渉はしたと聞いています。
同じホテルに全国大会参加の人もたくさん泊まっていたので、この辺りはちょっと残念。ま、ウメは山形のホテルでもテレビショッピング(QVC)ばっかり見ていましたが!最近は(赤外線通信機能がある)スマホでリモコンアプリを起動して強制的に字幕ONとか裏技ができちゃったりするんでしょうか。あぁ、試せばよかった(でもテレビのメーカーがわからなかった)。学習リモコンを持ち歩いたら良いですね…というか、ノーマルリモコンをホテルが用意してくれればいいんですよ、あるはずですし、ね。
さ、このリッチモンドさんを拠点に、ウメの全国ろうあ者大会in山形の思い出が作られるわけであります…。
« 仙台空港から山形へ | トップページ | 神戸は大雨 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
« 仙台空港から山形へ | トップページ | 神戸は大雨 »
コメント