デニール
ロバート・デ・ニール!
…言ってみたかっただけです。
女性向けのタイツやパンストの商品紹介で「デニール」って聞き慣れない言葉が。今日のショップチャンネルのショップスターバリューでストッキングが紹介されていて、「140デニール」って書いてあるんですよね。「デニール」「デニール」…ロバート・デ・ニーロしか出てこなくなりました。
「デニール」…生糸や化学繊維の太さの単位。長さ450メートルで0.05グラムのものを1デニールとし、長さが同じで重さが2倍・3倍ならば2デニール・3デニールとする(ATOK大辞泉より)
ほうほう。よく分からない…。なんでもタイツとストッキングの違いはデニール数の違いだからだそうな。数が大きければ大きいほど厚くて温かくなる…そうです。男性にはなじみがないようですね。うーん、デニール。
一つ賢くなりました!1デニールレベルアップ!
« 手話通訳の求人はどこに? | トップページ | 完熟トマト »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント