気になる懐中電灯 LEDライトバー360
災害などで停電が起きてしまって真っ暗になってしまったときに大事なのが懐中電灯。先の震災以来自宅に備えてある方は結構増えているのではないでしょうか。ウメもLEDタイプの懐中電灯を購入して部屋に1つ置いていますが、気になる商品があります。ショップチャンネルでも度々紹介されている、ブラック&デッカー社のLEDライトバー360です。
上はJoshinの楽天市場店でのお値段。ショップチャンネルではムギムギこと麦島さんが一生懸命紹介されています。それによると、まずLEDが28個もあるので明るい!明るさが3段階で調節できるので懐中電灯やランタンの代りにもなる、軽くてポリカーボネイト製で丈夫、持つ・置く・引っかけるの3通りの使い方ができる、単三電池が使える、などなど、いろいろ便利そうなんです。
ブラック&デッカー社はもともと電気工具を製造しているメーカーさんなので作りはしっかりしてそう。この前ショップチャンネルのゴーゴーバリュー(その日で2番目に安い商品のコーナー)で、2本セットで5250円というのを見て、買おうかな…でも2本は要らないかも…と思って結局買わずに済ましてしまったのですが、今になって気になり始めています。
白色の光が広範囲を照らしてくれるので、安心感がありそうです。やっぱり真っ暗じゃなくて何かしらの明かりがないと人間すごく生活しづらいですよね…そういう意味では必須アイテムなんじゃないかな、と思います。アウトドアされる方なんかにも良さそうですね。
« 悪そうな自分の顔 | トップページ | 手話通訳と運動の意味をつぶやいてみた »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント