手話が覚えられない
先週金曜日に1時間半の講座を受けて、3連休は全く使わないで、今週はほんの少し使って…。教えていただいた単語をどんどん忘れていきます。はて…。
手話の勉強を始めたばかりの人はこんな感じでしょうか。何だろう、日ごろ使わないので頭に入ってこないんですよ。ウメの場合は…
「国際手話」
です。ろう団体で働いていてもさすがに国際手話を使うことはないので、今のところほとんどできません。で、先週事務を兼ねて講座を受けて、いろいろ教えていただいたんですが…忘れていく…。すでに「銀行」とか「駅」とか…。そこで!!!
NPO法人日本ASL協会「動画で学ぼう!国際手話」
まぁー便利なサイトがあるものです。そうだそうだ、そうやるんだった。教えていただいた単語が動画で掲載されていますので復習にとても便利。ただ、実際の講師との会話で学んだ方が絶対に良いですね。あくまで予習・復習の範囲で利用されるのが良いかと。
日本語と日本の手話に加えて、英語と国際手話ができるようになりたいんですよね~。まずは英語かな…。英語を聞いて日本の手話に通訳なんかできちゃったりしたらかっこいい!(自己満足かも)英語も普段使わないですからねぇ~外国人の友達とお知り合いになるか…そもそも海外に行ったことが無い…さぁて、どうしましょう(この時点であんまりやる気が無いのが丸わかり)。
« 今月は8,000円超え | トップページ | 字幕を画面外に表示 »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
コメント