長田って遠い?
ウメが住んでいる神戸市長田区にはどんなイメージがあるでしょうか。鉄人28号、ぼっかけ・すじ肉…おしゃれなイメージがある神戸の中でも地味な区でございまして、人口も一番少ない区です。
青いところが神戸市の図ですが、何処が長田区だかわかりますか?人口も一番少なければ、面積も一番小さいんです。青い図のペンギンに見える形のところ、そこが長田区です。上にある巨大なのが北区(有馬温泉もあります)、その次に大きいのが西区(神戸市の中で人口が最も多い)、オサレなイメージがあるのは右側から東灘区・灘区・中央区、あたりまででしょうかね。
で、神戸市の長田区に住んでいますっていうと、「遠いんですね」って良く言われます。そんなことないんですよ。神戸市は東西は結構狭いので、中心地三宮からだと電車で10分、車でも20分ほどで行けます。大阪梅田からだと阪神電車の特急で40分、JR新快速→普通乗り換えだと30分弱。京都駅より近いんです。
西区の本当に西の方はもう明石市と言って良いくらいですし、北区の本当の北の方は三田市のようなものなのですが(生活圏がそうなっている)、地味な長田は中心地…にはいれてくれないかな。三宮~神戸くらいまでですかね。
そんな長田区にある自宅からお伝えしました。
« これ食べてお腹が張った | トップページ | 全国ろうあ者大会in京都 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント