節電にご協力をお願いします
今月の電気料金引き落としのご案内が来ました。
4,918円。
安い。先月より1,500円も安くなった。どちらの月もエアコンを全く使っていないのにどうしてこんなに変化があったのか。オール電化の給湯器の設定を「たっぷり」から「おまかせ」にしたのです。つまり夏はあまりお湯を使わないので夜間に貯めておくお湯の量を少なめにしたわけですね。そうするとぐっと電気代が抑えられます。先月はこの設定をしていなかったんです。
で、「ご家庭における今夏の節電のお願い」が入っていました。7月2日(月)~9月7日(金)(8月13日(月)~8月15日(水)を除く)(←えらい細かく決めているのね)の平日、9時~20時の間、15%以上の節電にご協力をお願いします。とのこと。
夏の昼間の電気機器の使用例グラフを見ると、エアコン55%、冷蔵庫17%、照明6%、テレビ5%…となっていました。ウソでしょ。今のエアコンはそんなに電気を食いません。そして「テレビを消せ」とは一言も書いてありません。あやしい…。ま、テレビは消しますけど。
お知らせの良かった部分はFAXの問い合わせ先も書いてあったこと。関西電力、ナイス。
パソコンもできるだけデスクトップじゃなくてノートパソコンに、エアコンは我慢してアイスを食べる(節電になっているのか!?)、上にも向けられる扇風機を大活用、照明は最低限に…できることから節電しましょう。はい。
« これ並べました | トップページ | カメハメ発泡オレンジソーダ »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
コメント