あれから17年
今日は地下鉄サリン事件が起きてからちょうど17年が経った日だそうです。阪神・淡路大震災の衝撃からさほど日が経たないうちに日本の首都東京で起きたテロ事件でした。これも衝撃でした。
ウメ自身は高校受験を終えて前日に手続きを終えて当時住んでいた大阪に帰ったところでした。うる若き中学生だったんですね。その頃はまだ手話を勉強していませんでした。
自分が手話の勉強を本格的に始めたのは大学に入ってから。そういえば高校に手話クラブ・サークルはありませんでした。もし入学した大学に手話サークルがなかったら、手話を始めるのがもうちょっと遅くなっていたかもしれません。
話を戻します。あの事件も毎日ニュースやワイドショーで連日報道されました。子ども心にすごいことだったんだなぁ、と感じたのを覚えています。あれ以降電車内などでは「持ち主のわからない不審な荷物には絶対に触らず、乗務員や駅係員などにお知らせください」という放送が流れるようになり、公共の施設にあるゴミ箱は中身が見えるようになりました。
最近はいろいろ物騒な世の中になっています…と言われてもう数十年経つようになってきています。物騒とは言いつつそれなりに安全が守られているのはやっぱり日本だからなのかなぁって。でもどこの誰かがいつ何をするかはわからない、という認識は持っておかないといけませんよね。
でもちょっとした挨拶とか助け合いとか、人と人とのふれあいは忘れないようにしたいです。
« 時間を間違えた | トップページ | 地味に悪い状態 »
「ニュース・時事」カテゴリの記事
- 東北で大きな地震(2022.03.18)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
- せつぶんにSDGsを考える(2022.02.03)
- 阪神淡路大震災から27年(2022.01.17)
- 成人の日(2022.01.10)
コメント