ATOK2012
先ほど「一太郎 2012 承」の記事を書きましたが、今回一番お勧めしたいのはやっぱりATOK2012です。新エンジンを搭載して日本語変換の精度が大分上がった印象です。先ほどパッケージ版を紹介しましたが、実は月300円で10台(Windows版・Mac版・Android版共通)まで使用できる「ATOK Passport」というサービスもあります。
ATOKが誕生したから今年で30周年だそうです。そのぶんジャストシステムさんも気合いが入っている模様。先ほどから2件ほどブログの更新したりメールを書いたりしましたが、うん、変換効率が上がっている印象です。スペースキーを2回押す数が減っています。そして推測変換がどんどん出てきます(邪魔な場合は消せます)。
詳しいレビューはこちら
旬のキーワードを配信する“ATOKキーワードExpress”搭載の「ATOK 2012」が公開
ATOKキーワードExpress機能、新しい用語がどんどん追加されるそうです。ちなみに現時点では、「最強寒波」「R-1ヨーグルト」「聖闘士星矢Ω」「ルーニー・マーラ」「デマンドレスポンス」など、最新過ぎてよくわからない単語まで。こういう新語は「Google 日本語入力」が強いですが、ATOKも頑張っています。
あとは校正支援機能(間違った日本語を入力しようとすると訂正してくれる)などなど、機能は盛りだくさん。さぁ、月300円!Windowsにもともと付いてくる日本語入力ソフトも良いですが!!!是非ATOKを導入してみてください。
えー、ジャストシステムの回し者ではありません。ホントに汗。なんか久しぶりに気合いが入ったオススメ記事でした。
« 【手話408】全通研冬集会in栃木に参加してきました | トップページ | 全通研集会弁当 »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント