フルハイビジョンテレビでマリオカート
ウメ世代には感動ものです。
スーパファミコンで発売された初代マリオカート。1992年発売、今から20年前になります。
当時はタイムアタックや風船を割るバトルゲームにハマりましたが、その面白さは変わっていません。
最新のマリオカートもいろいろ工夫があって楽しいですが、「ザ・シンプル」って感じで今やっても十分楽しめました。
最近のゲームは見た目はすごいですがなんやらややこしかったり起動に時間がかかったりしますから、カセットを「フッ」(←ホントはやっちゃダメなんですよね)ってやって、「ガチャ」ってはめて、スイッチオンしたらすぐできるのは気軽でいいです。
カセットはほとんど1000円以内、というか300円、中には100円とかもありますので、昔ハマったゲームを探して思い出に浸りながら楽しむのもいいかもしれません。
スーパファミコン本体は中古ゲーム屋さんなどで3000円〜5000円で販売されています。うちみたいに実家に眠らせている人も結構いるんじゃないでしょうか。ぜひやってみましょう!
« 見るだけパン | トップページ | 【手話404】2012年もよろしくお願いします »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント