手話通訳を検索してみた
突然ですが、「手話通訳」をググってみました(Googleで検索してみました)。Googleの予想を拝見しますと
「手話通訳 報酬」…当事者もそうでない人もみんな気になる報酬。安めだよ!時々ぼったくりか?と思うくらい高いところもあるけど。
「手話通訳 所得税」…国税庁のHPに手話通訳は源泉徴収の対象外って書いてあるよ!
「手話通訳士試験」…18,000円!ワタシは3回目で通りました。
「手話通訳士」…厚生労働省認定資格。国家資格ではありません。これを持っているからといって安心するなよ!
となりました。おわかりだと思いますが…の後はウメのコメントです。続きまして「手話通訳」を検索して出てきたトップテンを紹介!
1.東京手話通訳等派遣センター : Home…さすが日本の中心東京!毎日たくさんの派遣をしていることと思います。お疲れ様でございます。
2.一般社団法人 全国手話通訳問題研究会(全通研))…惜しくも2位。私ここのU-35という任意組織の代表です。手話通訳者じゃ無くても会員になれます。
3.手話通訳 - Wikipedia…定番。調べ物はここか。
4.一般社団法人日本手話通訳士協会…意外なベスト3落ち。ウメも会員です。
5.「手話通訳士」ってどう?! 【口コミ事典】…手話通訳になりたいなぁと思ったらこういうサイトを見る人が多いんでしょうね。
6.兵庫県聴覚障害者協会-手話通訳…我が職場のサイトが堂々6位にランクイン!ありがとうございます。
7.社会福祉法人聴力障害者情報文化センター…「手話通訳士」資格・試験を管理しているところです。個人的にはナゾな部分が多い印象。
8.手話通訳.com【手話通訳士:鈴木隆子】…えー、コメントは差し控えさせていただきます。
9.「手話通訳士」って何だろう? :政府広報オンライン…これが公式の説明ってことになるのでしょうか。
10.第23回(23年度)手話通訳技能認定試験(手話通訳士 ... - 厚生労働省…もうすぐ試験結果発表ですね…。
ちなみに画像検索ではこんな結果になりました。知っている顔が続々と…。動画検索もしてみましたが、ちょっとコメントしづらい(手話教室ビデオをアップ?)ものもあったのでリンクはしません。1つ気になったのをご紹介します。「ケアフィッターに役立つミニ手話講座 特別編」です。若いろうの男性が地震の時に役立つ手話を紹介しています。字幕付きです。ちなみにウメダスの動画は3ページめくらいに出てきます。
さて、思いつきで紹介してみました。どうでしたか?目的が自分でもよくわかりませんでしたが、ネタにはなりました。手話通訳の情報ってアナログなものが多いのでまだネットには情報が少ないですね。もっと情報発信していく必要があるなぁと再認識いたしました。さて、どうやろうか…。
« たじま聴覚障害者センター | トップページ | 特急車内の自販機 »
「通訳あれこれ」カテゴリの記事
- 東通研の本「だって通訳者だもん」(2022.03.24)
- 「二足のわらじを履く」(2022.01.15)
- 教材になる番組・映像(2022.01.07)
- 手話通訳の試験対策(2021.09.08)
- 三重研修 その3(2021.08.23)
コメント