電気毛布っていい
ここ数日の恐ろしい寒さ(雪国の方ヘタレでごめんなさい)で長らく使っていなかった電気毛布というものをとうとう使ってみました。が、寝る時に使うのでは無く、普通に起きている時に膝掛け的に使用するという感じ。
すごい!なんで今までこれを使ってこなかったんだろうという心地よい暖かさ!頭寒足熱→ということで、足先にかけて使っているのですが、すばらしいです。これでエアコンを切、または温度を20度に設定できそうです。ちなみに購入していたのは「電気敷き毛布」だったのですが、「電気掛け毛布」もあったりして、はて、何が違うんだろう…と調べてみたら…(ヤフー知恵袋より)
敷毛布:体重がかかることを前提として設計したもの。比較的重め。硬め。
掛毛布:上掛けとして設計・加重を前提としていないもの。比較的軽め・軟らかめ。
両用:ある程度の加重を前提として設計・上掛けとしても使用できる程度の重量のもの。
なるほど。大きな違いはないわけですね。購入したのは↓で、なぜかソフマップで1980円の大特価でした。
![]() 【期間限定送料無料】パナソニック電気敷毛布 (シングルSサイズ) DB-U9T-C ベージュ |
敷き毛布とありますが、重たくないですし、むしろ膝掛けとして売った方がいいんじゃないかというレベル。これを敷き毛布にして電源を入れっぱなしにすると体力が奪われてしまいそうです(コタツで寝てしまうと朝ぐったりするのと同じ原理)。毛布として使うなら寝入りに温めておくために使うか、足下だけに使うのがよさそうな感じ。
洗濯機(ドラム式はダメだそう)で丸洗いできるそうですし、電気代は47Wとエコ。こりゃ快適生活が送れそうです。皆様も是非お試しアレ!
« サンタで将棋解説 | トップページ | 天神橋筋商店街 »
「家電製品」カテゴリの記事
- アルコールディスペンサー(2022.02.17)
- Google Nest Hubで睡眠管理(2022.01.16)
- GEOの骨伝導ヘッドホン(2022.01.12)
- 手回しラジオ購入(2022.01.11)
- アウトレットの電気敷きパッド(2021.12.22)
コメント