手話タイム・プラスワン
滋賀県の広報番組のうち、ろうの手話キャスターが手話でトピックスなどを伝える「手話タイム・プラスワン」という番組があることを知りました。滋賀県のローカルテレビ局「びわこ放送」がおよそ月2回のペースで放送しています。都道府県が作成する広報番組は字幕や手話通訳のワイプが入ったものが多いですが、この番組は画面を3分割し、映像・手話・字幕それぞれがメインなのが珍しいです。(通常の県政番組「県政週刊プラスワンには字幕すらないのが残念ですが…)
地上波ではびわこ放送でしか見られないのですが、滋賀県のホームページ→YouTubeからインターネット経由で全国どこからでも見られるようになっています。
「手話タイム・プラスワン」
手話を大きく映し字幕スーパーを入れたみんなに優しい番組です。県政の出来事や聴覚障害者福祉協会からのお知らせ、ワンポイント手話教室なども放送します。
過去の番組はYouTubeで「手話タイム・プラスワン」と検索すると出てきます。字幕の漢字にも全てにルビが振られており非常に見やすいのですが、残念ながら手話キャスターの画面が少し小さめです。惜しい!それでも手話がメインの番組というのはすばらしい!他の都道府県も是非見習って欲しいです!
« ナベアツ | トップページ | 山陽・山陰ライン(第1巻) »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント