KDDIからiPhone
噂レベルかと思っていたら、結構現実味が帯びてきているんですね。
KDDI、「iPhone」次期モデル発売へ、ソフトバンク独占崩れる
今まで日本ではソフトバンク独占販売でしたが、これで複数の会社からiPhoneが発売されることになりました。すっかりiPhone頼みだったソフトバンク、結構やばいかもしれません…。
最近のKDDI=auは電波状況も良いとのことですので、iPhoneを使いたい人があえて電波状況が良くないソフトバンクを選ぶ理由が減ってしまいました。あとはサービスや価格面でしょうか。記事の最後に
ただ、アップルは通信会社に、販売ノルマや料金面で条件を提示することで知られる。「アイフォーンは毒まんじゅうにもなり得る」(KDDI幹部)との声も出ており、KDDIのスマートフォン戦略も今後修正を迫られそうだ。
アップルのこういうところが嫌いなんですよね。「毒まんじゅう」になるかもしれないということですが、やっぱりiPhoneの人気は高いでしょうし、スマホの勢力図がまた変わってくるかも知れません。
DoCoMoは「iPhoneにiモードを入れてほしい」(俗説)と言ってアップルと交渉を決裂しているようですし、DoCoMo、どうなる!?
« ガリガリ君チューハイ | トップページ | きのこハンバーグ »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント