2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 兵青研in宍粟 | トップページ | 山陽姫路駅 »

2011年8月 8日 (月)

山崎バス停から姫路駅まで

山崎バス停から姫路駅まで
山崎バス停から姫路駅まで
(高速バスではなく普通の路線)バスに揺られて1時間ちょっと。宍粟市中心部にある山崎バス停から姫路駅まで帰ってきました。

ウメがバス停に着いた時には三宮に行く高速バスは行ってしまったばかりで次は2時間後…。

テレビ東京でやっている「路線バス乗り継ぎの旅」みたいな感じだなぁと思いながら30分後に発車する姫路駅行きのバスに乗り込みました。

お客さんはウメを含めて数人。本数は1時間に1本。すぐ市街地を離れて山の間ののどかな風景を走り続けました。

途中バス停の間が長くて運賃がどんどん上がっていくのにだんだんとテンションが上がってしまいましたよ。

結果的に1110円。整理券番号は24番までいきました。ウメ史上最長の路線バス体験となりました。お金と時間ははかかってしまいましたが楽しかったです。

が、これでは車がないと生活できないですね。(淡路島を除く兵庫県の市では唯一)宍粟市には鉄道が走っていないので、バスに頼らざるを得ない状況。たまにならともかく、毎日だと大変。

それでも一日数本ではないですし、1時間で大きな都市に出られる距離なのでいいんでしょうね。限界集落という言葉も目にするようになっています。

過疎が深刻な地域をどう改善していくか、ちょっと考えてしまいました。

« 兵青研in宍粟 | トップページ | 山陽姫路駅 »

街・土地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 兵青研in宍粟 | トップページ | 山陽姫路駅 »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告