「淡路ふくろうの郷物語」
今回は宣伝させてください。
淡路ふくろうの郷開所5周年記念誌「地域で生きる暮らしをつくる 淡路ふくろうの郷物語」が発売になりました。
これは兵庫県洲本市にある聴覚障害者に対応した特別養護老人ホーム「淡路ふくろうの郷」の開所5周年を振り返ってまとめられた本で、入所者の人生や関係者の寄稿・メッセージ、対談など盛りだくさんの内容で、淡路ふくろうの郷のことを知っている人はもちろん、ご存じない方でも思いを感じ取ることができる一冊になっています。さらにDVD付きで、施設長の講演や入所者が手話で語っている映像もあります。
高齢聴覚障害者の皆さんがどのような生活を送ってきたのか、関係者はどんな思いなのか、そして施設ができてどうなったのか…手話やろう者にかかわる皆様には是非読んでいただきたい内容です。「手話」というカテゴリーでくくられない内容なので、少し難しいと思うかもしれません。けれどもろう者のことを知るにはすごく良い本です。
と、ここまで書いて白状しますが、ウメもまだ全部読んでいません。読むにはそれなりに気合いを入れる必要がありそうで(^_^;)
「手話」や「文化」の話も良いですが、知っておいて欲しいことがここには書いてあると思います。購入は兵庫県聴覚障害者協会のウェブサイトから購入できます。1冊2,000円(送料別)。是非読んでいただいて、また皆さんにも勧めてほしいと思いますm(_ _)m
(兵庫県聴覚障害者協会では、震災体験を語るDVDや「負けへんで!」シリーズなども発行していますので、そちらもよろしくお願いします)
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント