未来の明かり
玄関(センサー式自動点灯)とトイレをLED電球に変えて一月くらいたちました。
今までは電球形蛍光灯だったので、電気代の差額はあまりないのですが、点滅に強いのと付けてからすぐ明るくなるのが強み。
商品も充実してきて、E17型口径タイプも増えてきました。思ってたより明るいですね。
頻繁に付けたり消したりしない廊下や洗面台、お風呂についてはまだ電球形蛍光灯です。全て取り替えたいのですが、まだまだLED電球の単価が高いですね。
購入したタイプは安くなって2000円弱。気軽に…といい値段ではありません。
また安売りしているのを見かけたらボチボチ替えていこうかな、と思っています。
« 電子筆談器の新商品 | トップページ | 職業としての手話通訳者の現状 »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 実家のネットがADSL⇒WiMAXへ(2021.01.27)
- 実家の玄関など大掃除(2021.01.25)
- 実家にWebカメラとChromecast(2021.01.20)
コメント