「チョコ」(茶色)の手話
自分が覚えていた「チョコ」(茶色)の手話がひょうごでは違っていることが発覚しました!
わお!
ウメは「チョコ」(茶色)の手話はすべてグーをアゴにあてる動作なのですが、兵庫では(栗以外は)二本指を鼻の近くで前に動かす動作です(説明が下手くそですいませんm(__)m)
もちろん、兵庫にいるので兵庫の皆さんが使っている手話を尊重するのは当たり前なのですが、あまりにも通じなかったのでビックリ。
何気なく「チョコ」ってやったら「それは「栗」やぁー」と総突っ込みを食らいまして汗
うん、修正しなければ。チョコ、チョコ、チョコ…と言ってたらチョコが食べたくなりそうですが、あいにく絶賛胃もたれ中(-_-;)なので食べません。
今日はこれから目で聴くテレビのリアルタイム手話通訳に行ってきます!この時間でもまだ蒸し暑いです。がんばります〜。
« 体年齢33歳 | トップページ | カフェインは胃に来ます »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
コメント