行為の意味
最近よく放送されているACジャパンのコマーシャル
高校生が階段を上っているおばあさんを手伝うという内容のものですが、主役の高校生を演じているのは大和田伸也さんの息子さんで俳優の大和田健介さんです。まずこれに5へぇくらいしました。
「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見える。「思い」は見えないけれど、「思いやり」はだれにでも見える。
宮澤章二さんという方の「行為の意味」という詩からの一節だそうですが、良いですね。この方の詩集がまた脚光を浴びているそうです。
行為の意味
-あなたの<こころ>はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも<こころ>は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか
確かに<こころ>はだれにも見えない
けれど<こころづかい>は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の<思い>は見えない
けれど<思いやり>はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為だから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
<心>も<思い>も 初めて美しく生きる
-それは 人が人として生きることだ
下記は楽天ブックスへのリンク(アフィリエイトあり)です。品切れのようですが、よろしければご利用ください。
![]() 【送料無料】行為の意味 |
« 震災関連「標準手話ハンドブック」 | トップページ | 小さいかばん »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ、大河ドラマ新シリーズを語る(2021.04.02)
- ジャパネットたかたに字幕(2021.03.08)
- 映画「この世界の片隅に」を視聴(2021.02.24)
- 無観客の紅白歌合戦(2020.11.29)
コメント