JR西日本が運転本数を減らします
震災には直接影響のない地域を運行するJR西日本が、震災により工場からの電車の部品調達が困難になったとして、4月から運転本数を減らす「間引き運転」をすると発表しました。具体的には下記の通りです。
乗客の多い京阪神エリアでも結構運転本数が少なくなるエリアがありますし、北陸・中国ブロックでは半数近くに減るところもあります。具体的なダイヤは明日以降に発表されるとのことですが、思っていたい以上に事態は深刻なようですが、工場が被災・または避難区域にあるのはやむを得ないですよね。
JR西日本の「琵琶湖線」「JR神戸線」「JR京都線」は、今回の運転本数減の影響はないそうですが、毎日のように事故などでダイヤが乱れています。これはこれで早く解決してほしい問題ですが、事故はどうしようもない面もあり…さらに長大な距離を運行するので影響も広くなり…ということで、なかなか対策が難しいようです。
関東地方でも計画停電の影響で電車の本数が減っているところが多いようですが、混雑などは大丈夫でしょうか。ウメは混雑した車内が未だに苦手なので、もし長距離通勤だったりしたら…と思うと不安になってしまいます。皆さん、無理をせず時差通勤やチャリ通勤なども検討しつつ対策しましょう~。
« フリック入力 | トップページ | 東京電力の社長が出てこない »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント