225系新快速
今日は会議で京都に向かっております。治りかけた風邪をうつさないようにマスクをばっちり装着で家を出ました。
いつも最寄りの駅から阪神で三宮まで、そこからJRで京都駅まで行くのですが、今回新快速の新型車両225系に乗ることができました!
昨年12月から運転を開始し、ずっと乗りたいと思っていた車両でしたが、ついに、ついにやりました。
ホームに入ってくる新快速が新型だとわかるとすかさず(携帯のですが)カメラを構えてスタンバイ。電車が真ん中に写っていないのはちょっと早くシャッターを押しすぎたからです(笑)
車内で大きく変わったところはありませんが、液晶表示で停車駅や乗り換えの案内がされていたり、なにより今までの新快速より揺れが格段に少ないです。
なんせ時速130キロを出す最強の通勤電車ですから、223系(現行車両)ではかなり揺れたのですが、やはり静かでございます。
これで京都までの旅が快適。先週のダイヤ改正で土日の新快速はすべて12両編成になりましたし、新快速はますます発展していきますね。
« 手話が堅いのはAB型 | トップページ | 【手話382】津波・緊急地震速報・原発の冷却 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
225系バンザーイ!でも側面LED案内表示がフルカラーでないのが残念。
投稿: ウメ | 2011年4月10日 (日) 16時17分
225
投稿: | 2011年4月 3日 (日) 19時47分